2018/01/18 15:54
こんにちは。
正解は、左側の湯呑が磁器、右側の湯呑が陶器です。
磁器は、白くて硬い器になります。
石で作られるので 「 石もの 」とも呼ばれます。
陶器に比べて薄く、光にかざすと透けるのが特徴です。
指ではじくと「チン」と金属質の音がします。
手触りは、しっとり滑らかです。
均一にキレイに釉薬をかけるため、ムラや垂れなどの表情が無いものがほとんどです。
釉薬のかかり具合ではなく、絵付けや形の美しさで表情をつくります。
陶器は、粘土で作られるので 「 土もの 」とも呼ばれます。
全体的にぽってりとした厚みがあるのが特徴です。
指で弾くと鈍い音がします。
手触りはザラザラしていたり、でこぼこしています。
釉薬のかかり方も少しムラになるので、独特の表情となり、二つと同じものがありません。
いろいろと、見比べてみると面白いですよ。