2021/03/23 21:56
🔹🔹灰釉折り長皿🔹🔹灰釉の長皿に鉄掛でアクセントをつけた、多目的に使える器です。先日この器をご購入してくださったお客さまから、『お皿気に入って使わせて頂いています。母から譲り受けた大島紬の反物があ...
2021/02/02 12:09
まだまだ寒い日が続きますが、明日は立春、暦の上では春ですね。立春は「始まり」の日なので、新しいものを身につけると運気が上がるそうですよ。今日は、春の器のご紹介です。和食は季節の移ろいをとても大事に...
2021/01/26 21:21
冬のテーブルコーディネートと言うと、白や赤をメインにしたものが多いですが、今回は雪の結晶をイメージさせるテーブルランナーと淡い水色のテーブルクロスを使ってテーブルコーディネートをしました。銀色のラ...
2021/01/01 23:20
今年もよろしくお願いします。メニュー・紅白なます・黒豆寿司・セレブ田作り・たたきごぼう・伊達巻・岩石卵・栗きんとん・焼豚・黒豆煮・百合根煮
2020/11/17 20:51
和食には、器に盛る素材の数や向きなど、基本となルールがいくつかあります。難しく考えずに、盛りつけを美しく見せるコツと一緒に覚えるといいですね。まずは、お味噌汁とご飯の位置。そしてお箸の向きは、基本...
2020/04/26 16:39
毎年、母の日には何を送ろうか悩んでしまいますよね。 特に今年はおうち時間が長いので、家事をがんばるお母さんに、ご自宅でゆったりほっこりして頂けるよう湯呑みのプレゼントはいかがでしょうか? 送料...
2019/09/29 15:22
今週の土曜日、千葉中央公園で開催される「いいもーの新発見がんば~るちば」に出店します。今回は初の外イベント、しかも久々のイベントなので、少々緊張しております。当日は「パラソルギャラリー2019」も同時...
2018/12/05 21:59
はなみがわLDK+でクリスマスマーケットを開催しました。天候にも恵まれ、皆さまのご協力のおかげで200人近いお客さまにご来店頂きました。出店者の皆さま♡チラシを配ったり、お店に置いてくださった皆さま・イベ...
2018/10/08 12:59
開催報告が遅くなりました。8/7(火)は【毎日食べても太りにくい、甘さ控えめ米粉100%の手作りシフォンケーキレッスンの会】を開催しました。去年から1年半イベントを主催していますが、自分で講師を担当するのは...
2018/10/07 00:32
12/1(土) 10:00~18:00に花見川商店街にて「クリスマスマーケット」を開催します!クリスマスをテーマに『Food』『Art』『Try』の15店舗が集まります。絶品ビーフシチューやスイーツ・職人手造りフランクフル...
2018/07/26 17:28
ホテルオークラの河合シェフをお招きして、お昼はお料理教室、夜はワイン会を開催しました。河合シェフの見事な包丁さばきがさすがでした。たくさんの方にご参加頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。...
2018/07/04 17:49
6/28(木)は『米粉の学校 Orange Spoon』の駿河かおりさんと、ロールケーキの会を開催しました。最初に米粉の実験があり、米粉の性質を教えて頂いてからの調理。2人1組になって、スポンジ係とフルーツ係に分かれて...
2018/06/29 21:57
食空間コーディネート協会主催『TALKテーブル作品展』の入選作品です。« コンセプト»結婚記念日を迎える両親のために、庭の紫陽花を飾って、紫陽花をイメージしたテーブルコーディネートをしてみました。織部、灰...
2018/06/06 19:52
こんばんわ。『和食器でおもてなし』の松村ひろみです。普段、何気なく使っている和食器と洋食器。和食器は基本的に器を手に持って使うのに対し、洋食器はテーブルに置いたまま使うことが多く、食事作法の違いが...
2018/06/04 22:11
こんばんわ。『和食器でおもてなし』の松村ひろみです。まだまだコーディネートの勉強を始めたばかりですが、度胸試しでコンテストに応募してみました。結果は、思いもよらず『入選』と言う、嬉しいものになりま...